今期の仕込み1号を上槽しています。
搾り上がったお酒の味を確かめて、いろんな心配ごとがふっと消え、ようやく一安心です。皆さんにお届け出来るのが楽しみになってきました。
(田中 勝巳)
2015.11.10
今期の仕込み1号を上槽しています。
搾り上がったお酒の味を確かめて、いろんな心配ごとがふっと消え、ようやく一安心です。皆さんにお届け出来るのが楽しみになってきました。
(田中 勝巳)
2015.11.05
こんにちは、寒くなってきましたね。。。蔵の仕込も順調に進んでおります。新酒が出来るまでもう少しお待ちください。
今日は。。。
関東信越国税局酒類鑑評会において優秀賞を頂きました。
当蔵の田中 勝巳も大変喜んでおります。
皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
2015.10.23
10月からの入社 新人(仕草はおじさんです)の広瀬君
一生懸命に櫂入れをしています。
慣れない仕事なのであちこち筋肉痛のようですが、美味しいお酒を造るために気を入れて頑張っています‼️
(田中 勝巳)
2015.10.23
今期から釜屋も兼任
酒母造りの指導もしながら小松ちゃんも頑張っています‼️
今期の蒸米も良い出来です^_^
(田中 勝巳)
2015.10.23
10月も半ばを過ぎると仕込みはいよいよ本格的になり、仕込むタンクも5000㍑級の物になってきました!
扱う米の量も増え、洗米の時間だけでも2時間程かかってしまいます(^_^;)
蔵人一人一人が自分に与えられた仕事だけでなく、それ以外の仕事もカバーしていかないと全体の流れが上手く回りません。
今年は新人が2名入社しました!今のうちから鍛えておくために、指導にも熱が入ります!
仕事をすると腹が減ります~(>з<)
本日のクラメシはこれ♪
ちらし寿司 お吸い物 焼きナス
でした♪
おまけのショット♪
勝巳さんとワンダーコア!(^^)
(小松 剛)
2015.10.14
10月1日から始まった今期の造りですが、本日一本目の仕込みが留まりましたよ。
これからは1日おきにタンクに仕込んでいきます!
いよいよ本格的になってきました。(^-^)
今からどんなお酒になるか楽しみです♪
2015.10.14
こんにちは(*^_^*)
朝晩、寒くなってきましたね。そろそろ、こたつでも。。。なんて思うようになってきました。
今日は明日行われます、長野の酒メッセのご案内をします。
お時間がある方ぜひお越しください。
日時:2015年10月15日(木) 一般来場者様 15:00~19:30
会場:ホテルメトロポリタン長野 3階浅間の間
入場料:当日券 2,000円
来場者全員に オリジナルお猪口プレゼント!
皆様のご来場お待ちしております。
2015.10.08
「酒母を仕込みました」
大信州の酒の元となる酒母を仕込みましたよ。現在仕込んでから三日目。
甘味と酸味のバランスがちょうど良く、まるでカルピスをヨーグルトで割ったような感じ♪酵母が食べる前に私が全部飲んでしまいそうなくらい美味しいです♪
(*´∇`*)
お酒になるまでに残っているかどうか…。
そして毎年恒例の百体観音のお参りに蔵人全員で行き、今年も無事に酒造りが出来ますようにとお参りをしてきました!
準備の方も順調です。(^-^)
(小松 剛)
2015.10.05
今年も始まりました!
この間終わって片付けをしたばかりだと思っていたのですが……。時間が経つのは早いですね~(^_^;)
1日には「初洗い」、翌日には「初蒸かし」と日に日に仕事が本格的になっていきます。
今期は新人も二人加わり、また昨年とは違う雰囲気での酒造りが始まりました♪
皆様に喜んで頂けるようなお酒を造れるようまた今期も頑張ります! 小松 剛
2015.08.12
こんにちは!
毎日、暑い日が続きますね。皆様、いかがお過ごしですか。
またまた、イベントのご案内です。
8月26日(水)16:00~22:00まで
名古屋 サケノマス に 大信州からも出展いたします。
皆様、是非お待ちしております。