お知らせ

ALL

2013.01.17

飯田市の新年会

1月9日、長野県の南、飯田市で恒例の新年会です。

20130108 ほらた

 

 

 

 

 

 

 

左側から社長、女将さん、恵比寿屋酒店 伊藤さん、丸萬加藤商店 加藤さん。そして私、新美酒店 新美さんです。
皆さん、お馴染みの「網元」さんの素晴らしい料理と、仕込22号、別囲い純吟番外品生で大満足のスナップです。

私は、べろべろ!今年も、飲み過ぎには注意して!頑張ります。本年もよろしくお願いいたします。洞澤でした。

(洞澤  昇明 )

2013.01.14

新たな気持ちで!

平成25年へと変わり、豊野蔵は5日より大吟醸の仕込みが始まりました。

年末年始の休暇で心身をリフレッシュすると共に、仕込みに使う道具も一部をリニューアル。

DSC_0048

蒸した米をひろげる台を見て下さい。青々した竹が綺麗でしょ。この竹、実は角松に使っていたもの。なんか御利益ありそうな気がしませんか(笑)
今年も金賞目指して蔵人一同頑張りますが、最後の決め手はこの御利益かもしれませんね。

(森本 貴之)

2013.01.14

あけまして おめでとうございます。

大信州ブログファンの皆様、ご無沙汰しておりました。そしてお待たせいたしました。
今日からブログを再スタートいたします。

2013-01-05 11.42.09

24byの造りも後半戦に入りました。年明けの一発目は山田錦の35%を使用した大吟醸から、
久しぶりに(当然一年ぶりです)見るお米はあまりにも小さく、心配な気持ちと期待が交差しています。

2013-01-05 11.46.32

今期のお米は心拍の出現率も良く、精米時に割れも少なく。
精米担当小松が『今までやってきた中では5本の指に入ります』・・・一番といわない所がポイントです。

2013-01-05 11.43.10

しかし、杜氏も洗米&蒸かし担当森本も『今年は水につけてもぜんぜん割れねーわ』・・・先ずは一安心

これから蔵の状況を少しずつですがアップして行きますのでよろしくお願いします。

(田中 勝巳)

2012.10.17

いぶし銀ならぬ、燻し玉

杜氏の職人仲間の方からたくさん頂いた卵。ふっと浮かんだ「そうだ、燻製にしよう」

2012101517430000
思い立ったら吉日。早速スモークウッドを購入。サクラとくるみ。さて、スモーカーは…あるじゃないですか、いい段ボールが。

2012101610230000

お昼休みにシコシコ組み立て、さあいくぞ。卵は前日茹でて味玉にしてあります。
くるみで挑戦。

米洗いが終わり様子を見に行く。

2012101616100000

 

おおっっっ!いい感じに色付いてます。1日冷蔵庫にて香りを落ち着かせ、食べるのは明日。実は明日は新人歓迎会。これをつまみに盛り上がりたいと思います。

(森本 貴之)

2012.10.06

大信州の24BY が始まりました。

4人衆

今期は今のところ私(たいして役に立たないのですが)を含め総勢5名、ベテランの女衆が1人引退、林君が退社。久しぶりにハードな造りになりそうです。

『現在、季節または短期のアルバイト、パート募集中です。』

今期最初の精米はいきなり49%物を2本連続・・・要は最初から大吟醸クラスを仕込むわけですが…毎年、心の準備が整う前に突入します。しかし、精米したお米を見るとひと安心、今年のお米は良いですよ!ほとんど割れていません!

kensa

吸水もバッチリ!今朝の蒸し米はお米がピカピカで立っていました。

mori&takeshi

皆さん、11月18日の槽場詰め楽しみにしていてください!

(田中 勝巳)

2012.10.06

66期始まる!

朝、蔵の二階にあがると待ってましたこの香り。酒米の蒸された甘く香ばしい香りが今期の始まりを告げています。

2012100206590000

久しぶりの蒸し米は、蔵を出てから薄くなった手の皮には堪えます。ビニール手袋をはめて手入れをし、放冷させて麹室へ。真冬の麹室は是非とも入りたい場所ですが、まだ暖かいこの時期はちょっと嫌だなぁ。とは言え、いよいよ始まる麹造りに胸は踊ります。蒸し米も上々にあがったので麹も楽しみです。

2012100208280000

2012100209020000

始まったらもう止まらない!
今期も皆様に旨い大信州をお届けするために、蔵人一同全力で走ります!!

(森本 貴之)

2012.10.02

24BY スタート!!

刈り取りをし、乾燥も終えた玄米達が精米の順番を今か今かと待ってます。

DSC_1130

DSC_1139

そんな中、本日無事に精米機の立ち上げ準備が終わり、今期の精米が始まりましたよ。 (*´∇`*)

DSC_1157

DSC_1149

今期はお陰様で仕込みの本数が増えましたので精米の量も増えます。忙しくなりますが頑張りますよ!(^^)v

(小松 剛)

2012.10.02

第二回 「中清」酒の会 in 吉祥寺

9月15日 の夕方からお酒の会に参加して来ました。 場所は吉祥寺駅から歩いて15分程の場所にあるお蕎麦屋さん「中清」です。

DSC_1118

今回で二回目なんですがまたまた沢山のお客さんに集まって頂き、お店の中は一杯になりました♪   昨年の9月の会に参加して頂いた方や、蔵見学に来て頂いた方も何名か来てくださり本当に嬉しかったです。(*´∇`*)

DSC_1112

DSC_1115

今回のお酒のリストは9月に解禁となった「ひやおろし」の純米吟醸、仕込みシリーズ、そして出品大吟の瓶取りのお酒などを含む計13本。

DSC_1116

 DSC_1117

                                                                                                                               
皆さん本当に楽しそうにお酒を飲んでくれました。皆さんの笑顔が 僕らの原動力になります。また来年も是非お願いします。(^^)

DSC_1110

DSC_1114

DSC_1120

主催の堀川さん、「中清」の親父さん、お母さん、今年もありがとうございました。
m(__)m

(小松 剛)

2012.09.20

24BY に向けて~。

今日は精米機を解体してます。といってもこれは今は使っていない旧タイプのもの。(^^) これで精米所もスッキリ♪お米を置く場所が増えました。

DSC_1103

DSC_1101

仕込みの準備も着々と進んでいます。今年の造りももうすぐ始まります。

(小松 剛)

2012.09.18

金紋錦の刈り取りも順調です。

会社から約1キロほどの距離にある「高山の里」さんの金紋錦の刈り取り作業にお邪魔してきました。

高山典士(のりひと)君から連絡を受けて、早速今回も撮影隊員を派遣しました。刈り取り開始というタイミングで現場に急行してくれたおかげで、本当の刈初めに遭遇できました。

DSC00630-2

「高山の里」代表の典士君のお父さんの運転でコンバインがじわじわと進んでいきました。見事なハンドル捌きであっという間に刈り取られて、稲穂はそんなに背が高くないはずなのにアルプスの見晴らしが急に良くなったような錯覚をしてしまいます。

DSC00631-3

 

撮影してくれた末廣君は、2週間ほど前に刈り取られたひとごこちの刈田を横に見ながら、金紋錦の黄金色の稲穂とコンバインのボディの色が生み出すコントラストに見惚れて、しばしボーッとしていたようです。

DSC00633-4

DSC00634-5

DSC00636-6

今年は、松本地区の3軒の契約農家にお願いしてこの金紋錦を作付けしてもらいました。皆さん、育苗の頃から、以前から栽培をお願いしている「やまだふぁーむ」さんから情報を得たり、何度も研修会を重ねて育成に全力投球してくれました。これからバトンを受けて、いいお米で旨いと言ってもらえるお酒を、農家の皆さん同様に丹精込めて造ります。今年も天の恵みに感謝します。

(関澤 結城)