お知らせ

ALL

2012.04.13

『新橋 いし井』様お酒の会

ご紹介遅くなりました!
『新橋 いし井』様お酒の会

3月14日今年初めてのお酒の会を『新橋 いし井』さんで行いました。
お客様は総勢15名、用意したお酒は8種類9本、お食事のメニューは!

20120324_165734-DSC_0081

最近の定番、純米吟醸のにごりからスタート。昨年一番クレームの(ガス圧がない!)多かった、にごりですが・・・今期はしっかりと一泡吹かせました。

20120324_171430-DSC_0092

逆に時間が掛かりすぎて、私のトークで間を持たせましたが・・・良かったのか?

20120324_172112-DSC_0096

今回気付いたのですが、意外にも皆さん待ってくれるんですね!考えれば行列が出来るラーメン屋さん・・・等、皆さん楽しそうに待ってますよね
あっという間に時間は・・・開始時間は5時からだったのですが、楽しすぎて11時過ぎてました。

蔵にも来て仕込みを手伝ってくれた遠藤さん、着物を着てお友達と来てくださいました。

20120324_181954-DSCN0761
写真をバチバチ撮ってくれた小林さん

20120324_183700-DSCN0775
最後に全員でパシャ

20120324_210252-DSCN0847
皆さん貴重な時間をお酒の会の為に創ってくださいましてありがとうございました。
石井さんまた蔵で待ってますよ!

(田中 勝巳)

2012.04.12

大信州 目聞塾

当蔵では、県内の酒販店さんを対象に年5回「大信州目聞塾」という勉強会を開いています。酒販店さんがお酒を販売する際に必要な知識やきき酒能力、お店を強くするための本質と創意工夫など、戦略から戦術に至るまで、講師の先生をお招きして集まった皆さんと勉強していきます。

今日は、6月の父の日に向けてどんなことをしていけばよいか、お客様に何をご紹介しようかと、具体案作りをしているところです。

CIMG0086

こちらは夏に向けて発売になるお酒の酒質確認、今日は7種類のきき酒です。どれもいい感じで上がっています。特に今年の若手責任仕込みはぜひご注目を。

CIMG0087

この勉強会も十数年続いています。即効性はなくとも、この紙一重の積み重ねが将来のおいしい日本酒の市場を創作してくれると信じ、これからも継続していきます。

(田中 隆一)

2012.04.12

ご報告

皆様、おかげ様で今期23byの造りも全て終了しました。
4月11日に最後の純米大吟醸を上槽しました。(旨み、香りが充分、最後にふさわしい純米大吟譲でした。きき酒し過ぎました)
今期お酒を造らさせていただけた事に感謝します。私たち大信州は1人でも多くの方に飲んでいただき、飲んでいただいたときに『旨い』このお酒に出会って『感動』この時にこのお酒があって『幸せ実感』を造りだす為に、これからも精進してまいります。
これから出てくる新酒も、もしよろしければ味見をして意見を返していただけたら幸いです。これからもよろしくお願いします。

感謝

※5月27日長野駅前 メルパルクにて大信州の『新酒目聞き会』を開催します。
ホームページにも案内が出ております。ぜひお申し込みください。

(田中 勝巳)

2012.04.05

「信州農商工連携研究会」発足

大信州の酒米を作ってくれる農家の1軒に浜農場さん(http://hamafarm.co.jp/)がいます。
浜さんは信州の農業のパイオニア。いち早く補助金に頼らない普通の有限会社を設立して(農業生産法人にすると国から補助金が出ます)農業経営を行い、農協に頼らない自立した農業をしていこうと長年取り組みを続けてきました。今では生産物のほぼ全量を直販し、強い農業を実現しています。

昨日、浜さんとお仲間が発起人となり「信州農商工連携研究会」が設立されました。
これから先、多分TPPの問題は避けて通れないでしょう。
TPPは農業だけの問題ではありませんが、農業、並びに農業関連で生計を立てている者にとっては重要な関心事です。
果して日本がTPPに参加した時、それがさざ波なのか、大津波なのか、諸説ありますが、どちらにしても未来に向けて備えなければなりません。

当蔵も当会の役員の一人として活動することになりました。
今後、面白い事例が起こりましたらご報告します。

(田中 隆一)

2012.04.04

『さかやもん』から『さかんや』へ♪

瓶火入れ用の和釜を持ち上げるとそこにはポッカリ穴が!!Σ(-∀-;)

DSC_0477
DSC_0478

和釜を支える土台がだいぶ傷んでいたので早速修繕開始です。
『壁塗り、床塗り』と言えば小林杜氏!今日は『さかやもん』から本職の『さかんや』へとジョブチェンジ♪

DSC_0484

DSC_0479

僕もセメント練るの手伝いました。(^_^;)
喋りながらでも軽快な小手さばき!あっという間にキレイになりました。凄い!!

DSC_0488
見ていて面白かったですよ。
これでまたいつでも火入れ出来ます。

 

(小松 剛)

2012.03.31

ダンボール箱

毎日届けられる大信州の段ボールの箱。
1ヶ月位前から少し変わった点がありますが気付かれたお客様はいますでしょうか?

「某衣料品店では袋をとめる際にテープを折り曲げてとめており、あける時にはがしやすい。これを段ボールの梱包にも試してみては?」という意見が社内から上がり採用しています。
しかし「あける時はカッターを使うから必要ないのでは?」といった意見や「右をとめるのと左をとめるのはどちらがとりやすいか?」等もありまだまだ試行錯誤中ですが、お客様の御意見をお聞かせいただけたら嬉しいです。

P1010778

(澤田 隆義)

2012.03.30

小松通信♪④

本日仕込み61号上槽しました♪

DSC_0473

DSC_0474
今年で七回目の責任仕込みですがやっぱり搾る時はドキドキですね~。(`ロ´;)

今は蔵にてラベルに載せるコメントを推敲中(-_-;)もちろん61号のお酒を利き酒しながら♪
 DSC_0475

今年の酒は香りは昨年よりも華やか。 味わいは口に含むとお米の持つ甘味が広がり、ブドウの風味と苦味の爽やかな余韻が心地良い感じに仕上がりました。

お酒単独よりも食べ物に合う感じ。ちなみに僕はチーズと飲んでます。(*´∇`*)

(小松 剛)

2012.03.29

伊勢丹新宿店さんでの試飲会無事終了

先週から始まった新宿伊勢丹さんでの試飲会が無事終了しました。
大勢のお客様にご来場、お買い物いただき有難うございました。
大信州はこういう試飲会が不慣れなので、お客様に十分な接客ができたかどうか・・・・。

長い間試飲コーナーに立っているといろんな方がお見えになります。
大信州のディープなファンの方が「どんな奴が酒造っているんだ?」と顔を見に来てくれたり、ブログでお名前は存じ上げていたみゅ~♪さんとお会い出来たり。(みゅ~さん♪の大信州歴が長いのにはびっくり)
それから、松本から東京へ出張の際、その手土産を求めに伊勢丹さんで大信州を買ってくれる方がいたり、高校の同級生が顔を見に来てくれたり、大学の後輩と25年ぶりくらいに会えてちょっと感動したり。しかもみんな義理堅く、たくさん買いものしてくれて本当に有難うございました。お陰様で今回は別の意味でもすごく楽しい機会をいただきました。

また試飲会などの機会がありましたら出掛けますので、ぜひお出かけください。
近々、HPにイベントのご案内ページも作ろうと思います。

(田中 隆一)

2012.03.28

23BY責任仕込みあがる

責任仕込みのブログをアップしたのは…仕込み5日目以来ですね(;^_^A
本日上槽を迎えました。だいぶ途中をとばしましたが経過は順調でバランス良い味わいに仕上がりました。
生と火入れで詰めますが、生の分は早速しぼりあがりを槽場詰めしてお届けします。いままでになく甘味と酸味の乗ったポッチャリした味わい。今年は少し型を変えてみました。昨年不評だったラベルも変わるようです。店頭に並ぶのが楽しみです。 

2012032808200000

2012032814060000

(森本 貴之)

2012.03.27

甑揚げ

少し前の話になるのですが、3月16日に甑揚げのお祝いをしました。
豊野の人も松本の人も、社員もパートもみんな集まってお酒を飲むのは1年でこの「甑揚げのお祝い」の時だけです。なので、みんなはじけてます。(笑)
森本さんが「純大にごり」の開栓をみんなの前でしてくれたのですが、、、噴かず!もうちょっと熟成すれば、噴くようになるかなー(;ω;)

IMGP1890
1次会

IMGP1894

IMGP1895

2次会

IMGP1897

IMGP1899

3次会

IMGP1905

IMGP1906

4次会…と。4次会までいた人達が解散した時にはとうに0時を回っていました。

今期も無事、お酒を造り終えたことに感謝です。これからは豊野で働いていた方たちも松本に戻ってきて、イベントの夏が始まります!みなさん、色々なイベントで会いましょう♪

(市川 彩乃)