お知らせ

ALL

2011.12.03

寒い夜には・・・

師走に入り各地で真冬並みの寒さとなっていますが、豊野ももれなく真冬に突入。

こんな時こそ皆さんに食して頂きたい物…

来ましたね、酒粕の季節です。蔵では出荷に向けて急ピッチで板粕の作成が進んでいます。作ってくれているのは助っ人のお二人、渋谷さん(右)と西沢さん(左)。前は一緒に酒造りをしていた頼れるベテランです。

2011120211570000

型に沿って包丁で切り出し、重さを計って口を閉じます。段取りよく大きな板粕が次々に袋詰めされてく様子です。

2011120211580000
甘酒にしたりお味噌汁に入れていただくと、優しい吟醸香とほのかな甘味がホワホワっと身体に染み込み、身も心もポッカポカになります。私は先日塩漬けした大根を粕と砂糖を混ぜた粕床に漬け、簡易べったら漬けにしてみました。なかなか好評でしたよ。

(森本 貴之)

2011.12.02

大信州の松尾祭

大信州の松尾祭は毎年12月1日。
12月1日というのは伊勢神宮で御酒殿祭(みさかどのさい)が執り行われる日です。
御酒殿祭というのは、神宮の三大神事、6月の月次祭(つきなめさい)、10月の神嘗祭、12月の月次祭に使う御料酒(白、黒、れい、清)の内、白酒、黒酒、れい酒を醸すお祭りです。(ちなみに清酒は白鷹さんが奉納します)

当蔵では毎年日本酒の日に最初の米洗いが始まり、12月1日には既に10本近く上槽しているのでお祭りをするには大分遅いのですが、神宮と一緒にお祭りできるなんて何だか有難い。そんな理由でこの日にお祭りをしています。

蔵見学に来た方にはご案内していますが、当蔵の敷地内に小さなお社があり松尾様をお祀りしています。この日はきれいにお掃除して、幕を張り、神饌を並べて、近くの神社の宮司さんにお越しいただき、厳かな雰囲気の中で祝詞を奏上していただきました。
例年ですと当蔵のことをお祈りしていればよいのですが、今年は全国の酒蔵が平穏無事に酒造りが終わるようお祈りしまいた。

お祭りの後は場所を移して直会。
忘年会の練習も兼ねているようです?!

(田中 隆一)

2011.12.02

松尾様のお祭り

とうとう師走になりました。早いもので今年も残すところあとひと月。何かと気ぜわしくなる頃ですが、豊野蔵の敷地内に祀ってある松尾様のお祭りをおこないました。毎年12月1日におこなっている例祭です。松本から豊野蔵に向かう途中、更埴インター付近でみぞれがぱらぱら降っていたので雪も心配しましたが、蔵に着いたら晴れ間も覗くほどでした。

DVC00046

DVC00047

DVC00048

蔵のみんなは蔵仕事を急ピッチで終わらせてくれて、祭祀が始まったのが夕方5時少し前。すでに辺りは暗くなり、スポットライトに照らされた社(やしろ)が浮かび上がってとても神秘的でした。寒さも忘れて、大田神社の宮司さんのあげる祝詞を神妙に聞き入りました。最後にお神酒をいただいて、今期また酒造りができることを蔵人全員で感謝しました。

(関澤 結城)

2011.12.01

人が多いです!

本日から始まる12月は、1年間で1番忙しい月です。今日は、瓶詰めの予定もいれず、1日中工場の人みんなで商品作成をしています。パートさんも合わせると、総勢9名。(‘-‘。)(。’-‘)。

IMGP1670 IMGP1669

IMGP1673

IMGP1667

さっき、追加の伝票を置きに工場に行き、ふと顔をあげたら、人の多さに驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ  いつもは、瓶詰めがあったり、豊野に仕込水を配送しに行っていたり、社外研修会にいっていたり、パートさんが全員来ていなかったりで、全員で1日中こうやって商品作成をするのは、今期初めてじゃないかな?(¨*)(・・*)ウンウン

そして、今日、12月1日はたくさんのお客様からご注文をいただき、ありがとうございました!!(*^^)/*°★。
今月も頑張りますので、みなさまよろしくお願いいたします(‘-‘*)

(市川 彩乃)

2011.11.30

杉玉

松本にも杉玉が来ました~

P1010398.jpg-1
酒造りが始まると青々としていて、酒造りが終わると綺麗に変わります。しかし、ぼくらは一年中いつも若々しく青々しく元気いっぱいで頑張りたいと思います。

(村井 康訓)

2011.11.30

棚卸し

今日は30日ということで毎月月末恒例の棚卸しをやっています!!
ここ最近は商品のリニューアルが何種類もあって不要なラベルと新しいラベルの入れ替えも同時にやっています。
入社当時は乱雑にものが置かれていた工場の2階も最近は整理がされてきました♪

P1010349.jpg-1

P1010350.jpg-1

P1010352.jpg-1

 P1010348.jpg-1

(小松 哲也)

2011.11.30

月末なので

今日は11月30日
明日からはとても忙しくなる12月1日ということで、お客様からのどんな注文にも迅速にお応えできるように商品を作成中です。
伝票の数が明らかに昨日と違い焦っています。

P1010440.jpg-1

でも逆に気合いが入りやってやるぞ!という気持ちです。
体調管理には気をつけ12月を乗り切れるよう頑張ります。

(澤田 隆義)

2011.11.30

冬はやっぱり・・・

今日のお昼のお味噌汁に今年の新酒の粕を使った粕汁が登場しました。

2011113011590000

2011113011580000

去年のブームがまた続いてるせいか、最近お客さまからの問い合わせが多いですがやはり大信州の粕汁は最高に美味しいです♪

私も市川も2人とも粕をはんぱなく入れるので、男性陣からは困惑気味な顔で見られます。
まだお試しでない方は温まるし、発酵食品は体に良いので一度お試し下さい。

(田中 美保)

2011.11.30

本日は・・・

今日は杜氏さんがお休みなので、久しぶりに室仕事をしています。

2011-11-29 09.57.10_resized
お酒造りにおいて、1麹、2元、3造りと言われる位に(大信州では1蒸し、2蒸し、3に蒸しですが)重要視されています。

上記の写真は種もやしをふった所です。
この後一旦山にしてくるみます。

その後夕方、もう一度手入れ!

2011-11-29 16.27.53_resized
四日間かけて一つの仕込みに使う麹を仕上げます。

話は変わりますが、フェイスブックを始めましたのでブログと共に訪ねてください。
《ブログよりコメント少ないです(-.-)y-~》

(田中 勝巳)

2011.11.30

明日に向かってうて!

搾る直前のウチの普通酒にちょいと隠し味♪ 甘~~~い甘酒を作ってあげて四段仕込みをしてあげます。これがもう一味甘味、旨味がのった美味しいお酒に変えてくれるんです。

DSC_0207 DSC_0205

搾るのは翌日。今から楽しみです。

(小松 剛)